食物繊維の種類について
食物繊維の働きは、便秘の予防、血糖値上昇の抑制、血液中のコルステロール濃度の低下など色々な役割を持っています。
食物繊維は”野菜のみから摂れる”と思われている方が多くいらっいますが、野菜以外の食料でも摂取できます!
食物繊維は、大きく分けて②つあるので、ふたつに分けて野菜以外の食料もご紹介していきますね。
①不溶性食物繊維
水に溶けずに水分を吸収してふくらむ不溶性食物繊維は、便のカサを増やして腸の働きを刺激してくれます。さらに、乳酸菌やビフィズス菌といった体によい作用をもたらす善玉菌のエサとなり、菌を増やしておなかの調子を整えます!
例:穀類、野菜、豆類、キノコ類、果実、海藻etc
②水溶性食物繊維
ネバネバとした形状を持つ水溶性食物繊維は、胃腸内をゆっくり移動していくため、糖質の吸収をおだやかにして食後血糖値の急な上昇、糖質の吸収をおさえてくれます!
例:昆布、わかめ、果物、里いも、大麦、オーツ麦etc
ダイエット・減量中は、便秘のになることが多々ありますので、是非参考に頑張っていきましょう!