本日は 「納豆パスタ」 をご紹介します!
材料 2人分
パスタ 160g
塩(パスタを茹でる用) 適量(水1Lに対し塩10gくらい)
納豆 2パック
卵黄 1個
しょうゆ 大さじ1
青ネギ 大さじ2
きざみのり 適量
オリーブオイル 大さじ1/2
作り方
- 大きい鍋に塩を入れ、パスタを茹でる
- 青ネギをみじん切りにする
- ボウルに納豆を入れ、よく混ぜ、卵黄としょうゆを加えてさらに混ぜる
- 茹で終えたパスタにオリーブオイルをからめ、②と青ネギを加えて混ぜる
- 皿に盛り付け、のりを上からかけたら、完成!
栄養成分 1人分 435kcal
たんぱく質 : 21.0g
脂質 : 12.2g
炭水化物 : 66.0g
今回は、ダイエット中でも食べられる「納豆パスタ」を紹介します!
麺料理といえば…
- 血糖値が上がりやすい
- 脂質オーバーになりやすい
というイメージがあると思います。
その中で、蕎麦の次におすすめなのがパスタ!
実は、パスタは麺の中でもタンパク質含有量が多く、血糖値の上昇もゆるやか。
脂質を抑えた味付けを選択すれば、なかなか優秀な主食です◎!
では、その味付けは何を選んだら良いの?というところですが、
ずばり「和風」です!!
市販のパスタソースでも「和風きのこ」などの栄養成分表示を見てもらうと納得されると思います。
今回紹介した納豆パスタも、和風の味付けで低脂質なものとなっているので、ぜひお試しください♪